ただの日記です

大したことは書きません

Anacondaをインストールでcondaコマンドをどこで実行する?

よくPythonの技術ブログを見ていると、「上記コマンドを実行する」というのを当たり前に色々なサイトで見つけるのですが、それ以前の問題で・・

 

・・どこで?!

 

って心の中で突っ込んでいる人間はこの私です。

やほんと。

 

windowsコマンドプロンプト

conda打っても見つかりません的なメッセージが・・。

 

やだからどこでcondaコマンド打つのよ?

 

でもAnacondaでJupyterを起動してブラウザ上でPythonは動くのでPC内に開発環境が入っているのは明らかであり、その塊に対してどうやってコマンドを使ってアクセスするんやという話。

 

答えは・・・

 

Windowsキー(スタート) → Anaconda3 → Anaconda Prompt

 

f:id:necozine:20211110173123j:plain

 

これだwww

f:id:necozine:20211110173344j:plain

ぴえんwww

condaコマンドを打ってみる

f:id:necozine:20211110173504j:plain

実行されている~~~~

 

以上です。

 

 

 

Python関数。シンプル

def だけ。シンプルですね。

f:id:necozine:20210924230526j:plain

 

 

Javaはこんな感じだった…かな?…Classとmethodみたいな?

public class Abababa{

  public static void main(String args[]){

    int hoge = 0;

  }

  private static Kansuu(){

  }

}

 

PHPは・・・こんなん? 変数の頭に$マークがつくのが最初微妙に違和感だった。変数の型宣言しないんだーとか思った記憶…

function Ababab($num){

  $moji = 'HelloPHP';

}

 

JavaPHPもちょっとググったの流し見してフィーリングで書いてます。

間違ってるかも。

 

それぞれ書き方が色々あって面白いですね。

Pythonが書けるようになったら何をしたいか

結局Pythonで何を作ったら効果的なのか、その効果的な使い方で面白そうな物が作れるかみたいなところを知っておかなきゃいけないので色々考えてみます。

 

qiita.com

コレクション色々。配列とか

今まで配列の事をコレクションと思っていたんですが、コレクションには色々と種類があって、そういう特殊なコレクション使う機会が無かったので…

Pythonってどちらかというとデータ分析計の言語だと思うので数学的使い方が多いのかなと…(ちょと自信なくなってきました)

 

f:id:necozine:20210915154603j:plain

 

難しいことを避けて生きてきたので!

 

漢字が読めない・・

湊←これは・・

なぎさ? 渚・・はちがう

かなで? 奏・・はちがう

f:id:necozine:20210911211415j:plain

奥義、IMEパッド手書き!!!(デデーン

f:id:necozine:20210911211428j:plain

便利ですよね~ 大昔から使っている私の奥義・・奥義でもないですが。

「みなと」って読むんですね。

 

sumで微妙につまづいた

sumごときって思うかもしれませんが微妙にエラーで前に進めませんでした。

score = [88,95,90] 
total = sum(score)
print('合計点:{}'.format(total))

この

total = sum(score)

の所で引っかかってどうにも進めない。

TypeError: 'int' object is not callable

巷で同じようなコードをコピぺして実行してみても同じエラー。
ということはコードは悪くないので、環境が悪いのかもと思って、画面閉じてAnaconda再起動JupyterLab再起動したらエラーなくなりましたw

そんなことってあるの?
何故?セッション切れた的な?

とりあえず配列を勉強しています。

ちなみにformat関数

print('合計点:{}'.format(total))

print(f'合計点:{total}')

こう書いても良いらしいですね。
f-stringといって、Python3.6から導入されたらしいですね。
へ~って感じです。
progateだとこういう書き方が模範解答でしたね。

print('合計点:' + str(total))

きっとprogateだとformat関数は後々にやっていくんでしょうね。

やり方は色々ですね。